ブログ

1級審判と3級審判の差 【閑話休題】

3連休は日本列島を台風が襲いました。

皆さんは被害に遭われていないですか?

私の自宅の前の森(公園)では強風でたくさんの小枝が散乱していました。
暴風雨の痕跡を見ました。

連休最終日、関東地方は台風一過で好天となり夏日にもどりました。
そんな日にサッカー(Jrユース)の審判をしてまいりました。

今年(度)に入り
息子の所属するクラブチームから帯同審判の要請がきました。
2チームが公式戦を戦うためスタッフが足りなといことなのです。

そんなこんなで1年間お休みしていたレフェリー活動を再開しました。

そのために、

競技規則(ルールブック)の確認
体力づくりのトレーニング

レフェリング出来るように準備をしております。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
レフェリーにも資格が必要です。

1級 全国大会レベル
2級 地方大会レベル
3級 都道府県大会レベル
4級 市区町村大会レベル

上記のように分かれております。

私は3級を保持しており、
東京都サッカー協会所属のレフェリーです。

サッカーのレフェリーは
いかにしてプレーヤーが競技できるようにコントロールすることが求められます。
これを「プレーヤーズ ファースト」といいます。

この考えは…

販売スタッフがお客様にお買い物を楽しんでいただくこと

マネジャーがいかにお客様が買い物しやすい環境を作るか

「カスタマーズ ファースト(顧客第一)」と同じといえます。

今回、運よく?Jrユースの試合ながら
1級審判のレフェリングを見る機会がありました。

プレーヤーが納得する運動量

予測したポジショニング(位置取り)

メリハリのあるホイッスル(笛)

規律を持った注意

そして何よりも

自信をもったぶれないレフェリング

非常に参考となりました。

まだまだ、自身の経験が足りないと感じました。

何度かチームを組んだことがある2級の方でも上手だなと感じますが、

さすが全国レベルの1級はもう一枚上手です。

当該の試合でプレーした息子も

「今日のレフェリー上手かった」

などと言っておりました(笑)

そのレフェリングを参考に次の試合は私がレフェリーを務めました。

いつも以上に争点に近寄る事を意識して

とにかく走りました。

するとゲームの流れも不思議と予想出来ました。

結果的には

3ー2

接戦のゲームをきちんとコントロール出来ました。

この事を我々の業界に置き換えると

健康であること

準備を怠らないこと

それ以外にも要素はあると思いますが

事前準備

これが大事なのではないでしょうか?

本日、講師を務める専門学校で

ロールプレイングコンテストが開催されました。

日頃の講義やリハーサルの結果

素晴らしい接客を見ることが出来ました。

店頭でのパフォーマンスを向上させるためにも

ロールプレイングは有用です。

みなさんも、事前準備念入りになさってくださいませ。

お客様が気持ちよくお買い物出来る環境整備も忘れずに!

森下

  • 1級審判と3級審判の差 【閑話休題】 はコメントを受け付けていません
  • Diary
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る