ブログ

わざわざSHOPを目指そう!

みなさん、こんにちは

昨日は、クライアント様と

ZOOMを利用したwebMTGを行いました。

ZOOMはセキュリティーなどの問題が報じられておりますが

数名でweb越しに会話するだけでなく、

PCのファイルを共有表示出来て

MTGするには非常に便利だと思います。

私が講師を務める専門学校においても、

6月からZOOMを使った

オンライン講義をスタートさせる予定だと連絡がありました。

デジタルデバイスの進化についていけるように私も努めます。

 

ファッションビジネスにおいても

オンラインが増えることが予想出来ます。

  • AIの接客診断
  • オンラインによる接客

コーディネート提案をwebでコンサルテーションする日も近いかもしれません。

まさに、「ニューノーマル」いえます。

みなさんもITやデジタルのスキルを高めましょう。

今がそのチャンスです。

 

以下、コラム記事の第12話を改訂したものです。

ご一読くださいませ。


わざわざSHOPを目指そう!

 

前回(11話)

お客様に「お客様に印象づけしよう」

ということお話しをしました。

今回はこれまでのまとめとして

「お客様がわざわざ来店するお店」

ということについてお話しします。

 

”わざわざ行くお店ありますか?”

 

私が主催する研修では

「わざわざSHOP」

という議題についてデイスカッションしてもらいます。

最近の研修で気になるのは

「わざわざ行く」

お店がないというスタッフの方が増えていることです。

物販のお店だけでなく、

「サロンでもカフェでも何でも良いのですが…」

そうお伝えすると

いくつかイメージしていただけるお店があります。

 

私は、外出先にてワークしたいときに

  • スターバックスコーヒー
  • タリーズコーヒー

この2社を探します。

コーヒーが好きなことはもちろんですが、

両店とも総じて笑顔で感じよい応対をしてくださいます。

ゆったりした空間でくつろげる事も大きな要因です。

また、電源やWi-Fiが整備されており

  • メールの送受信
  • web閲覧
  • 書類の作成

リモートワークでも使いやすい環境も魅力です。

 

仕事柄か性格なのか

トレンドや新しいものも気になりますので

それ以外のカフェを利用する事もあります。

決まって通うお店には

「安心感」

を求めているのではないでしょうか。


“不”を解消出来るお店が「わざわざSHOP」

 

お客さんはなぜ皆さんのお店に来店されるのでしょうか?

こちらも研修でディスカッションしてもらいます。

 

わざわざSHOPの理由はどこにあるのでしょうか?

 

以下の対比は

お客様がクレームを訴えるお店

リピート(再来店)するお店

についてまとめています。

   <クレーム>                   <リピート>

  不親切         →            親切

  不満足         →         満足

  不信頼           →         信頼

  不安(心)     →            安心

  不平等           →            平等

これを見れば分かりますが、

「不」を解消することで

「また行きたいお店」になるのです。

 

言葉では簡単な事ですが、

これを行動に置き換える事は案外難しい事です。

それだけに、リピーターを作るという事は難しいことなのです。

 

新入社員研修などでお話しするのですが。

  • 自分がされて嫌な事はしない
  • 自分がしてもらってうれしい事をする

実はこれが「不の解消」に繋がるのです。

つまりはお客様が行きたい店づくり、

すなわち

「わざわざSHOP」

になるための基礎的な行動であるのです。

 

この行動を意識して接客する事で、

リピーター獲得に繋がるはずです。

 

リピーターの獲得のメリットは

10話;お客様に「自分」を知ってもらいましょう

にてお話しした通りです。

皆さん積極的に「お客様づくり」目指してください。

 

今回で「接客楽しんでいる」のコラムは終了です。

みなさんのお役に立つコラムとなることを願っております。

ご読了ありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る